皿模様                  

 

わたしの釣り好きが職場仲間に知れ渡っていて、魚のことならあいつにと、いろいろ問われて面食らう。先日も某回転寿司屋で目を回した。寿司皿が次々ベルトに乗って目の前を通るが、変わりネタが通るつど「これなんや?」「あの魚なに?」と質問攻めにされた。料理前ならわからなくもないが、見知った魚もサシミ姿でシャリに座るとわかりにくい。

寿司皿は幾種もあって模様の濃い皿の方が値が高い。食ってみればわかりもしようが、問われるつど食うわけにもいかず、皿模様の濃淡を参考に魚名を判じた。

 

うまかったのはサケとハマチだ。マグロはダメ。あれはバショウカジキじゃないか。本物トロはいなかった。イカは数種いた。軍艦も航行した。黒鉄の海苔(ノリ)で固めたシャリ艦艇。イクラ・ウニの主砲が鎮座する軍艦巻きだ。パクッと食って戦艦撃沈。ショートケーキもあった。女性たちが寿司的にパクパク食べていた。    

 

釣り人は釣りたて魚の刺し身が自慢だ。しかし、常にこれが一番かというと時に残念なこともある。先日も鯛を釣って刺し身にしたが、おやッ? と思った。鮮度減点、二尾目を釣ろうとついつい夢中になり、鯛を締め忘れ長時間放置したせいだ。

また魚によっては天然物より養殖物の方が脂があっておいしいものもある。

更に、この頃流行(はや)りの活魚は、養殖物にせよ天然物にせよ捕獲後はいったん蓄養(ちくよう)水槽(すいそう)に入れて魚を充分休ませ、食べごろを見計らって締める。これをベテランの板前がさばくとなると、釣り人だとてかなわない。 

回転寿司の魚たちに釣り人目を回すの図。あぁ〜おいしかった。